abusesaffiliationarrow-downarrow-leftarrow-rightarrow-upattack-typeburgerchevron-downchevron-leftchevron-rightchevron-upClock iconclosedeletedevelopment-povertydiscriminationdollardownloademailenvironmentexternal-linkfacebookfiltergenderglobegroupshealthC4067174-3DD9-4B9E-AD64-284FDAAE6338@1xinformation-outlineinformationinstagraminvestment-trade-globalisationissueslabourlanguagesShapeCombined Shapeline, chart, up, arrow, graphLinkedInlocationmap-pinminusnewsorganisationotheroverviewpluspreviewArtboard 185profilerefreshIconnewssearchsecurityPathStock downStock steadyStock uptagticktooltiptwitteruniversalityweb

コンテンツは以下の言語で利用可能です: English

レポート

2021年8月17日

著者:
Sriprapha Petcharamesree and Daniel Polomski

報告書:日本企業とタイの人権

[Responsible Business in SEA- Japanese Business and Human Rights in Thailand]

[英文和訳:ビジネスと人権リソースセンター]

[...]

本調査は、苦情処理メカニズムに焦点を当て、タイにおける日本の産業部門とそのサプライチェーンによって引き起こされる人権リスクと人権侵害の全体的および構造的原因を理解することを試みる。

本プロジェクトは、日本及びタイを含む東南アジアにおいて、サプライチェーンを含む日本企業の責任ある企業行動を促進することを目的としている。

日本とタイの経済関係の重要性や、日本が依然として英国の最大の投資家であることから、佐沢平和財団は、タイを新たなプロジェクトに含める必要があると考えている。

本研究は、苦情処理メカニズムに焦点を当て、タイにおける日本の産業部門とそのサプライチェーンによって引き起こされる人権リスクと人権侵害の全体的および構造的原因を理解することを試みる。

また、人権動向を把握し、日本企業がタイでの事業活動において注目すべき重要分野のマップを作成した。

[...]

本研究は、主に、日本およびタイの機関によって発行された学術論文および公式報告書から入手可能なデータを用いた研究に基づいている。また、入手可能な場合には、さまざまな企業のウェブサイトを調査した。データの分析には、国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)と日本とタイの双方が採択した「ビジネスと人権に関する国家行動計画」の2つの枠組みが用いられている。

本報告書では、まず、プロジェクトの背景と枠組みを簡単に紹介した後、日・タイ経済関係を概観する。第3節では、タイに対する日本の投資投資状況を明らかにする。第4節では、いくつかの日本企業の人権基準及びUNGPに対するコミットメント及び即応性を検証し、第5節では、顕著な人権リスクを特定する。第6章では、重要な傾向を分析する。そして最後の節では、いくつかの潜在的な勧告を提案する。

[...]