日本:G7、生成AIの開発者に人権リスクの特定や軽減を求める国際指針と行動規範を発表
[G7 sets out guiding principles for AI developers to address risks] 2023年10月30日
[英文和訳:ビジネスと人権リソースセンター]
G7は、プライバシー侵害の懸念と悪用のリスクに対処するために、高度な AI システムを開発する企業向けの国際指針と行動規範を発表した。この文書は「安全、安心、信頼できる AI を世界に普及させる」ことを目的としており、開発者はイノベーションの機会を活用しながら、民主主義の価値観を損ない、テロを助長し、人権に重大なリスクをもたらすような形で高度なAIが開発・導入されないよう注意する必要があると指摘した。
[...]
指針と行動規範とともに発表された首脳声明の中で、G7はすべてのAIアクターに対する全体的な指針となる原則を含む包括的な政策枠組みを今年末までに開発するプロセスを加速すると誓った。
[...]
この国際指針に記載されている11の原則では... AI 開発者は、リスクを特定、評価、軽減するために、独立した外部テストを含む「適切な措置」を講じることが求められている。
[...]
EUは他国に先駆けてAI利用の規制を進めており、欧州議会は6月に世界初の包括的な「AI規制法案」の草案を採択した。
[...]
日本はG7の国際指針と行動規範に基づいて、独自の国内ガイドラインを策定する予定だ。
[...]