abusesaffiliationarrow-downarrow-leftarrow-rightarrow-upattack-typeburgerchevron-downchevron-leftchevron-rightchevron-upClock iconclosedeletedevelopment-povertydiscriminationdollardownloademailenvironmentexternal-linkfacebookfiltergenderglobegroupshealthC4067174-3DD9-4B9E-AD64-284FDAAE6338@1xinformation-outlineinformationinstagraminvestment-trade-globalisationissueslabourlanguagesShapeCombined Shapeline, chart, up, arrow, graphLinkedInlocationmap-pinminusnewsorganisationotheroverviewpluspreviewArtboard 185profilerefreshIconnewssearchsecurityPathStock downStock steadyStock uptagticktooltiptwitteruniversalityweb

コンテンツは以下の言語で利用可能です: English, 한국어

記事

2025年4月10日

著者:
Arturo Chang, CBC (Canada)

カナダ:在留資格のない労働者への賃金未払い・契約詐欺・搾取を内部告発した建設労働者が強制送還される

全てのタグを見る 申立

[Brazilian says he was deported after blowing whistle on Winnipegger who illegally hired foreign workers] 2025年4月10日

[非公式英文和訳:ビジネスと人権リソースセンター]

カナダのウィニペグで不法就労を強いられたブラジル人男性は、いずれ労働許可証が下りるという約束に惑わされたことがきっかけだったと語っている。

27歳のイゴール・サントス氏は、同市のレイア・ノース地区において、自分と他の外国人を建設作業のために採用した男を内部告発した後、強制出国を命じられたという。

[...]

サンパウロからインタビューに応じたサントス氏は、「私はもちろん悲しかった。私は正しいことをしようとしただけで […]こんなことになるつもりは全くなかった」と語った。

ウィニペグ在住のグルウィンダー・シン・アフルワリア氏(43歳)は、彼に対する追加訴追を回避する司法取引の一環として、移民・難民保護法に違反して外国人の無許可で雇用したという訴追について有罪を認めた。

[...]

マシュー・シンクレア検察官は公判で、現場で働く人々の多くは、彼らを保護するカナダの法律を知らず、搾取されやすい状況にあったと述べた。

シンクレア検察官によると、労働者は劣悪な環境で、低賃金や未払いを経験し、合法に働く労働者に認められている労働安全衛生の保護を受けていなかったという。

サントス氏によれば、彼がまだアイルランドにいた頃、アフルワリア氏は時給32カナダドルを提示していたが、次第に額が下がり、最初の支払いは時給15ドルだったという。

サントス氏が不満を伝えると、時給は18ドルに引き上げられたという。最初は現金で支払われたが、その後は電子送金に切り替わった。

支払いの遅延は定期的にあり、メキシコやブラジル出身の外国人労働者はしばしば残業を要求され、口頭での虐待を受けることもあったとブラジル人であるサントス氏は主張する。

サントス氏は1日9時間から10時間働き、主に重い物を持ち上げる作業をしていたという。手袋のような保護具は自ら要求しなければ供給されず、手袋の代金は給料から差し引かれたと言う。

[...]