ペルー: アマゾン先住民族団体、Ocho Sur社の国際バイヤーに対してサプライチェーン供給元が人権侵害に関与していないことを証明するよう求める

Wikimedia Commons
ペルー熱帯雨林開発のための民族間協会(AIDESEP)は、Grupo Ocho Sur社の取引先であるパーム油の国際バイヤー、RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)、国際市民社会に向けて、同社の「略奪と分断」行為に対して行動を起こすよう要請する公開書簡を発表した。
Ocho Sur社の活動は「ウカヤリ州のアマゾン先住民族の自決及び自治に影響を及ぼす」ものであるとAIDESEPは主張している。
AIDESEPが名前を挙げた企業に向けて、この書簡に対するコメントを要求した。
ADN Consultores、Bunge、Louis Dreyfus、Ocho Sur、RSPOから回答があった。
Amerra Capital Management、Anholt Services、Kattegat Trust、Lasenor Emul、LIPSA、明治グループ、日清オイリオグループ、Vandemoortele Lipids NVからは回答がなかった。